仁力俥 願い桜の輪 協賛募集について
◆本事業とは | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本事業は、9年前の東日本大震災で被災を受けた陸前高田市への支援事業で二度と散らない桜プロジェクトの活動が、今年ギネスブックに登録された記念として、来年の桜の開花に合わせ、南は沖縄、北は北海道から桜で染めた襷を、ボランティアサイクリストの脚でリレーし、陸前高田に届けることに挑戦しようという活動です。 現在、メディアや公的機関から注目され始めている状況で、このプロジェクトが拡大の途にあります。 本プロジェクトは2019年6月4日にキックオフされ、現在、多くの有志の手により形に仕上げております。これらを行うにあたり、我々有志一同はボランティアで活動していますが、活動資金として協賛いただき、安全に陸前高田へ襷が届けられ努めるために協賛者様・協賛企業様に協賛金をお願いさせていただいております。 |
|||||||||||||||||||||
◆協賛企業様へのメリット | |||||||||||||||||||||
協賛者様・協賛企業様へもメリットがあるよう十分な広報活動をさせていただくため、自転車用のサイクルジャージをデザインしメーカー様(WAVE ONE様)より販売していただき、ジャージへ協賛の皆様のロゴを入れさせていただき、また、当ホームページ等でもリンクさせていただくとともに、メディアへの露出も増やし協賛の 皆様のCSR活動 にも貢献できるよう努めて参ります | |||||||||||||||||||||
◆協賛金の金額について | |||||||||||||||||||||
協賛金の金額につきましては、オフィシャル記念ジャージに掲載されます企業ロゴの占有面積により下記の表のとおりとなります。
※協賛様からのロゴデータにつきましては出来ればイラストレーター(AI)でのデータでお願いいたしますが、なければJEPGデータを送っていただければと思います(AI加工に時間を要しますので早めにお願いします)。 |
|||||||||||||||||||||
◆ご契約の流れ | |||||||||||||||||||||
①協賛申込フェームにてご入力ください ②フォームに記載された連絡先に、こちらよりご連絡いたします ③ご契約となった場合。契約書の送付・ご契約手続き・ご入金となります ④あわせて、ロゴデータの送付をお願いします(送付先:契約書にて) |
|||||||||||||||||||||
◆ご協賛いただける意向がございましたらこちらへ | |||||||||||||||||||||
企業様・団体様名、担当者様名、ご連絡先(メールアドレス・お電話番号) (ご対応可能時間指定がございましたらご入力いただけると幸いです) フェイスブックのメッセンシャーにて 今後お申込の掲載は、新規ウェア作時に反映となります。 後ほど改めましてスタッフよりご連絡いたします。 よろしくお願い申し上げます。 至らない点が多くご面倒おかけいたしますが何卒ご協力いただけると幸甚です。 |
|||||||||||||||||||||
◆サイクルウェア 協賛ロゴエリア見本 | |||||||||||||||||||||
デザインにつきましては、発売にむけてブッシュアップをしております。 など |